「ETCの割引ってどんな時に使えるの?」
免許も取得し、高速道路や有料道路での割引もあるからとおすすめされたETCカード。
ですが、
・ETCの割引の仕組みは?
・高速道路によって割引きできる種類や割引率が違うの?
・通行止めで迂回した場合、割引は適用される?
など気になることも多いと思います。
そこで、この記事ではETCの割引を種類別・エリア別に解説していきます。
目次
ETCカードとは? 割引を知る前に抑えておきたい基本情報
ETCとはElectronic Toll Collection Systemの略です。
また、ETCを日本語に訳すと、電子式料金自動収受システムとなります。
ETCカードとは、ETCを利用するために必要なカードのことです。
ETCシステムを利用して有料道路を通行した際に、通行料金を精算(決済)するためのICカードです。ETCカードには、クレジットカード会社が発行する「ETCカード」と、東/中/西日本高速道路株式会が発行する「ETCコーポレートカード」があり、料金決済に必要な情報がインプットされています。
ETCカードは大きく分けて2種類
ETCカードは大別すると、ETC専用カードと一体型ETCカードの2つに分けられます。
以下記事でおすすめのETCカードを解説していますので、気なる方はチェックしてみてください。
参考ETCカードがおすすめのクレジットカード【2021年最新版】ETCの割引は高速道路によって違う
ETCの割引は、高速道路によって異なります。
まずは、日本全国の主な高速道路を纏めました。
- NEXCO東日本・中日本・西日本
- 首都高速道路
- 阪神高速道路
- 名古屋高速道路
- 本州四国連絡高速道路
- 広島高速道路
- 福岡・北九州高速道路
NEXCO東日本・中日本・西日本のETC割引
NEXCO東日本・中日本・西日本のETC割引をひとつずつ紹介していきます。
平日朝夕割引
ETCの平日朝夕割引は、特定時間帯の利用回数に応じて最大50%の還元が受けられるサービスです。
平日朝夕割引を詳しく解説した記事がありますので、気になる方は下記を参考にしてください。
参考ETCの通勤割引とは?平日朝夕割引で通勤がお得に!【2020年最新】割引制度名 | 平日朝夕割引 |
---|---|
適用時間 | 入口料金所または出口料金所を6時~9時の間または17時~20時の間に通過 |
割引率 | 最大約50%分還元 |
割引対象道路 | 下記事業者が管理する地方部の高速道路※東京・大阪近郊の区間、第二神明道路他一部を除く※ ・NEXCO東日本 ・NEXCO中日本 ・NEXCO西日本 |
対象車種 | 普通車または大型車 |
休日割引
ETCの休日割引は土日祝日に対象区間を利用すると最大30%OFFになる割引制度です。
休日割引の概要を纏めましたが、詳しくは下記の記事に書きましたので気になる方は確認してください。
参考ETCの休日割引まとめ!休日と平日では料金差がある!【2020年最新】割引制度名 | 休日割引 |
---|---|
適用時間 | 土日祝日 |
割引率 | 最大30%OFF |
割引対象道路 | 下記事業者が管理する地方部の高速道路※東京・大阪近郊の区間、第二神明道路他一部を除く※ ・NEXCO東日本 ・NEXCO中日本 ・NEXCO西日本 |
対象車種 | 軽自動車または普通車 |
深夜割引
ETCの深夜割引もNEXCO東日本・中日本・西日本では、適応されます。
深夜割引では、毎日0時から朝4時までが30%OFFになります。
参考ETCの深夜割引(夜間割引)完全ガイド!深夜に走るとお得になる?割引制度名 | 深夜割引 |
---|---|
適用時間 | 毎日0時~4時 |
割引率 | 30%オフ |
割引対象道路 | 下記事業者が管理する全国の高速道路 ・NEXCO東日本 ・NEXCO中日本 ・NEXCO西日本 ・宮城県道路公社の仙台松島道路 |
対象車種 | 全ての車種 |
アクアライン割引
アクアライン割引は、東京湾アクアラインの利用が70%も割引になるかなりお得な制度です。
ゴルフやアウトレットでの買い物の際、必ず使いたい割引制度です。
参考ETCのアクアライン割引とは?普通車は最大2,340円お得に!車種 | 通常料金 | ETC車割引後料金 | 割引金額 |
---|---|---|---|
軽自動車 | 2,510円 | 640円 | 1,870円お得! |
普通車 | 3,140円 | 800円 | 2,340円お得! |
中型車 | 3,770円 | 960円 | 2,810円お得! |
大型車 | 5,190円 | 1,320円 | 3,870円お得! |
特大車 | 8,640円 | 2,200円 | 6,440円お得! |
ETC2.0割引
ETC2.0を車載した車両を対象に、ETC2.0割引を実施しています。
参考ETC2.0とは?既存ETCとの違いとメリットやキャンペーン情報も!割引制度名 | ETC2.0割引 |
---|---|
適用時間 | 全日 |
割引率 | 高速自動車国道の普通区間の料金水準の料金に割引 ※例えば普通車の場合は24.6円/km |
割引対象道路 | 圏央道(茅ヶ崎JCT~海老名JCT、海老名~木更津JCT) 新湘南バイパス(藤沢~茅ヶ崎JCT) |
対象車種 | ETC2.0をセットアップした車載器を搭載した車両で、ETCが整備されている入口インターチェンジおよび出口インターチェンジをETC無線通信により走行 |
①大井松田 ⇔ 相模原(44.9km) | ||
---|---|---|
車種 | ETC2.0以外 | ETC2.0 |
軽自動車 | 1,230円 | 1,150円 |
普通車 | 1,500円 | 1,390円 |
中型車 | 1,770円 | 1,650円 |
大型車 | 2,370円 | 2,200円 |
特大車 | 3,840円 | 3,550円 |
②入間 ⇔ 境古河(62.1km) | ||
---|---|---|
車種 | ETC2.0以外 | ETC2.0 |
軽自動車 | 1,780円 | 1,510円 |
普通車 | 2,180円 | 1,850円 |
中型車 | 2,580円 | 2,180円 |
大型車 | 3,490円 | 2,940円 |
特大車 | 5,710円 | 4,790円 |
③つくば中央 ⇔ 神崎(34.4km) | ||
---|---|---|
車種 | ETC2.0以外 | ETC2.0 |
軽自動車 | 1,040円 | 910円 |
普通車 | 1,280円 | 1,100円 |
中型車 | 1,510円 | 1,280円 |
大型車 | 2,010円 | 1,700円 |
特大車 | 3,280円 | 2,720円 |
④松尾横芝 ⇔ 木更津東(59.0km) | ||
---|---|---|
車種 | ETC2.0以外 | ETC2.0 |
軽自動車 | 1,690円 | 1,430円 |
普通車 | 2,070円 | 1,750円 |
中型車 | 2,450円 | 2,070円 |
大型車 | 3,300円 | 2,780円 |
特大車 | 5,400円 | 4,530円 |
外環道迂回利用割引
外環道迂回利用割引は、東京外環道を1JCT間のみ迂回利用した場合に直行した場合と同じ通行料金となるよう割引される制度です。
下記の条件を当てはまる通行をした場合に適応されます。
- 首都高速道路の都心環状線内の出入口を発着
- 東京外環道を1JCT間のみ迂回利用して放射高速道路を利用
- 料金所をETC無線通信により通行
対象となる都心環状線内の出入口
首都高速の対象出入口 | |||
---|---|---|---|
宝町 | 京橋 | 新富町 | 銀座 |
汐留 | 芝公園 | 飯倉 | 霞が関 |
代官町 | 北の丸 | 神田橋 | 常盤橋 |
八重洲 | 丸の内 | 呉服橋 | 江戸橋 |
東京高速の対象出入口 | ||||
---|---|---|---|---|
新橋 | 土橋 | 西銀座 | 新京橋 | 東銀座 |
対象となる放射高速道路
対象となる放射高速道路 | ||
---|---|---|
東北道 | 関越道 | 常磐道 |
東関東道 | 京葉道路 | 首都高速埼玉大宮線 |
関越特別区間(水上~湯沢間)のETC料金割引
関越特別区間(水上~湯沢間)のETC料金割引は、平成26年4月1日から令和6年3月31日の期間中に関越自動車道の水上IC~湯沢IC間が割引となる制度です。
走行例①:水上IC~湯沢IC間 | ||
---|---|---|
通常料金 | ETC料金 | |
普通車 | 1,290円 | 870円 |
大型車 | 2,020円 | 1,330円 |
走行例②:前橋IC~長岡IC間 | ||
---|---|---|
通常料金 | ETC料金 | |
普通車 | 4,320円 | 3,930円 |
大型車 | 7,020円 | 6,380円 |
首都高速道路のETC割引
首都高速道路でも、ETC割引制度があります。
- 都心流入割引
- 都心流入・湾岸線誘導割引
- 環境ロードプライシング割引
都心流入割引
都心流入割引は、首都高速東京線の外側と都心の間を移動する際に、都心環状線で最も近いランプまでの料金で計算される割引制度です。
そのため、都心流入割引は、都心を通過するよりも都心環状線を乗り降りに使う方向けの制度になっています。
都心流入割引の金額 | ||||
---|---|---|---|---|
軽自動車 | 普通車 | 中型車 | 大型車 | 特大車 |
510-790円 | 600-950円 | 630-1,000円 | 880-1,460円 | 1,090-1,840円 |
都心流入・湾岸線誘導割引
都心流入・湾岸線誘導割引は、横浜都心部および三ツ沢線・狩場線と都心環状線間を利用し、湾岸線を経由すると普通車が950円まで割引される制度です。
横浜都心部対象出入口等 | 東神奈川、横浜駅東口、みなとみらい、横浜公園、第三京浜・横浜新道との接続部、三ツ沢、横浜駅西口、横浜横須賀道路・保土ヶ谷バイパスとの接続部、永田、花之木、石川町、新山下、大黒ふ頭、東扇島 |
---|---|
都心環状線対象出入口等 | 宝町、京橋、新富町、銀座、汐留、芝公園、飯倉、霞が関、代官町、北の丸、神田橋、常盤橋、八重洲、丸の内、呉服橋、江戸橋、川崎浮島JCT、湾岸環八、空港中央、大井南、臨海副都心、芝浦、東京高速道路(D8)との接続部 |
都心流入・湾岸線誘導割引後の額 | ||||
---|---|---|---|---|
軽自動車 | 普通車 | 中型車 | 大型車 | 特大車 |
790円 | 950円 | 1,000円 | 1,460円 | 1,840円 |
環境ロードプライシング割引
環境ロードプライシング割引は、横羽線利用と湾岸線・川崎線利用の料金に差を設け、交通を臨海部に誘導することで、横羽線沿線の住宅地域の環境を改善することを目的とした割引です。
- ETC無線通行にてご利用。
- 横羽線「大師~浅田」の通行抑制区間を通行せず、湾岸線「川崎浮島JCT~大黒JCT」または、川崎線「川崎浮島JCT~大師出入口」を経由
阪神高速道路のETC割引
阪神高速道路でもETC割引があります。
- 大阪都心流入割引
- 神戸都心流入割引
- 短距離区間利用割引
- 西大阪線端末区間割引
- 池田線時間帯割引
- 環境ロードプライシング割引
名古屋高速道路のETC割引
名古屋高速道路では、休日割引や夜間割引があります。
- ETC日曜・祝日割引
- ETC端末特定区間割引
- ETC夜間割引
本州四国連絡高速道路のETC割引
本州四国連絡高速道路には、休日割引と平日朝夕割引があります。
- 休日割引
- 平日朝夕割引
広島高速道路のETC割引
広島高速道路のETC割引には、時間帯割引と乗継割引があります。
- ETC時間帯割引
- ETC乗継割引
福岡・北九州高速道路のETC割引
福岡・北九州高速道路のETC割引には、時間帯割引があります。
- ETC時間帯割引
法人向けの割引も
大口・多頻度利用者を対象とした割引サービスとして、大口割引(多頻度割引)という割引制度があります。
大口割引(多頻度割引)の概要を纏めましたが、詳しくは下記記事で説明していますので、気になる方は参考にしてください。
利用料金(車両1台につき) | 割引率 | ETC2.0の割引率 (令和2年3月末まで) |
---|---|---|
5,000円を超え、10,000円までの部分 | 10% | 20% |
10,000円を超え、30,000円までの部分 | 20% | 30% |
30,000円を超える部分 | 30% | 40% |
障害者割引制度もある
ETC割引には、障害者割引も存在します。
障害者割引制度とは事前登録した自動車1台に対して50%以下の割引を行ってくれる制度です。
制度も目的は「通勤、通学、通院などの日常生活において、有料道路をご利用される障がい者の方に対して、自立と社会経済活動への参加を支援するため」としています。
参考障害者のETCカード作り方!障害者割引制度とおすすめカードについて解説ETCの乗り放題
ETC割引以外にもETCの乗り放題制度もあります。
ETCの乗り放題とは各交通事業者が提供する割引プランのドライブパスやフリーパスが該当します。
利用する高速道路・有料道路によって購入できる乗り放題プランが異なるため、以下表にまとめました。
交通事業者 | 乗り放題プラン |
---|---|
NEXCO東日本 | ドラ割 |
NEXCO中日本 | 速旅 |
NEXCO西日本 | みち旅 |
ETCの割引まとめ
ETCの割引は、各エリアによって様々です。
普段利用する高速道路はもちろん、旅行や出張先でもETC割引制度を利用すれば、より良いドライブができるかもしれません。
ETCカードがおすすめのクレジットカード【2021年最新版】
コメントを残す