💡PayPayカードの審査について💡
本ページ・本サイトはPayPayカード株式会社・楽天カード株式会社
アコム株式会社等のアフィリエイトプロモーションで収益を得ています。

無造作とは?の意味と使い方を解説

無造作
私たちは、改めて「無造作」という言葉の意味を考えることなんてあまりありませんよね。
それだけ、日ごろ私たちが、まさに「無造作」に使っている言葉ということですね。
ふだん私たちが使っているこの「無造作」という言葉ですが、正確にはどんな意味があり、またどんな使われ方をすべきなのか、例などを見ながら改めて見ていきましょう。

無造作の読み方

「無造作」の読み方は、「むぞうさ」です。
「無雑作」と書くこともあるそうで、当然ですが、同様に「むぞうさ」と読みます。
「無」も「造」も「作」もそれぞれは、簡単な漢字で迷わずに書くことができると思います。
また、「無造作」と口にするのも簡単ですが、いざ書こうとすると、漢字がわからなくなったりするかもしれませんね。
特に、「無雑作」はあまり見たことがありません。
ふだんは、「無造作」を目にする方が圧倒的に多いような気がします。

無造作の意味について

「無造作」の意味は、「たやすいことや、そのさま」また、「技巧をこらさないこと、念入りでないこと、また、そのさま」で、品詞は名詞と形容動詞です。
「造作」が「無い」ということになりますが、そもそも「造作」とはどういう意味なのでしょうか。
知っていそうで、説明しろと言われるとうまく説明できない言葉ですね。
「造作」とは、「手間や費用のかかること、めんどう」、「もてなし、ごちそう」の意味のようです。
つまり「『手間や費用のかかること、めんどう』ではない」ということですね。

無造作の正しい使い方

「無造作」はその意味から、「簡単にできること、その様子」や、「込み入った技巧をこらしていない、その様子」を表した状態、場面であれば、使うことができます。
その場合、無造作の主語は自分でも、他人でもかまいません。
「私は無造作に靴を脱いだ。」や「その子供は無造作にお母さんに抱きついた。」などのような使い方ですね。
ただ、主語が自分の場合は、「無造作に靴を脱いだ」という文章は成立しますが、実際に靴を脱ぐ行動をしているときは無意識なので、靴を脱いでいる最中は、本人は無造作だとは思っていないわけですね。

無造作の間違った使い方

上記の無造作の正しい使い方で、文章としては、無造作の主語は自分でも他人でもかまわないと説明しました。
ですが、実際には、自分の行動を自分で無造作だと言うのは、少し違和感を感じる場合もあります。
なぜかというと、他人が「無造作」であると認める方がより自然で、自分で自分を無造作だという場合、なんだかわざとらしい雰囲気を感じるからです。
例えば、顕著な例文として、「私はこれから無造作に○○する」の場合、このように言った時点で、無造作ではなくなってしまいますよね。
なので、こういう使い方はあまりしませんね。

無造作を使った例文

私たちの生活の中で無造作に行動する場面て、多々ありますよね。
自分では無造作に行動していることが、他人にとっては驚くべきことだったりすることってありますよね。
例えば、自分にとっては当たり前の習慣が他人にとっては驚くものだったり、また、何気なく簡単にやったことが大きな評価を受けたりなど。
どんな場面があるか、例を挙げて見ていきましょう。

無造作の使い方【例文その①】

自分の家や家族の中では、無造作にしている習慣が、よその家に行った時に同じようにすると驚かれることってありませんか?
「ねぇ、昨日うちに来てた時にトイレに入ったでしょ。トイレの後、トイレのドアを少し開けっぱなしにしてなかった?なんできちんと閉めないの?」
「え?おかしい?うちは家族が多いから、トイレに入ってないことを示すために、ドアは少し開けておくんだ。子供のころから無造作にやっていたものだから、普通だと思ってた。ごめんね。」
家族の中の習慣で、よくあるエピソードですね。

無造作の使い方【例文その②】

次に、本人は簡単だと思って何気なくやったことが、大きな評価を受けた場合です。
「○○君の絵って、また入選したんだね。すごいね。」
「すごく細かいところまで描きこんでいるように見えるんだけど、本人は意識してなくて無造作に描いてるんだって、言ってたよ。子供の頃から絵が好きで、暇さえあればずっと絵を描いていたんだって。」
本人にとっては、賞を取ろうというような特別な思いはなく、子供の頃から好きな絵をただ描き続けているだけという様子が、まさに「無造作」なのでしょう。

無造作は英語でなんて言うの?

「無造作」は、英語では色々な言い方があります。
”with a carelessness”、”with a nonchalant air”、”without (any)feeling”、”without thinking much about it”などで、順に、「気楽に」、「涼しい顔で」、「何の気なしに」、「あまり考えすぎずに」などの意味です。
He defeated his opponent with nonchalant air.(彼は、無造作に相手を負かしてしまった。)などのように使います。

無造作は中国語でなんて言うの?

中国語では「無造作」のことを、「轻而易举」、「毫不费力」、「容易」、「简单」などと言います。
「容易」、「简单」などは、日本語の「容易」、「簡単」と似ていて、それらの意味を想像しやすいですね。
「轻而易举」は、「(物事を行なう場合)極めて楽にできる、造作なくできる」という意味で、まさに日本語の「無造作」の意味に近いですね。
「毫不费力」も「たやすく簡単にできるさま」を表します。
轻而易举的打动了她的心。(難なく彼女の心を動かすことができた。)のような使い方ですね。

無造作の類義語や関連語は?

「無造作」の類義語としては、「楽楽(らくらく)」、「やすやす」、「軽軽(かるがる)、何気なく」などでしょうか。
どれも、意識せず、何の気なしに物事をやる様子を表す言葉ですね。
ただ、若干、「無造作」とニュアンスが違うように感じるのは、「何気なく」以外は、他人から見ていて、いかにも簡単そうだ、あっけないといった印象を受けます。
また、「朝飯前」、「お茶の子さいさい」なども、物事を簡単にやってのけることを表す言葉ですね。

無造作の対義語は?

「無造作」の対義語は、ぴったりはまる言葉はありませんでした。
その意味の「たやすいことや、そのさま」また、「技巧をこらさないこと、念入りでないこと、また、そのさま」から、そうでない言葉を探してみましょう。
「技巧をこらさないこと、念入りでないこと」の反対の意味としては、「手間をかける」、「わざとらしい」などが考えられます。
「たやすいことや、そのさま」の反対の意味の言葉としては、「めんどうな」が適当でしょうか。

無造作を使った熟語や慣用句、ことわざはある?

「無造作」という言葉を使った熟語や慣用句、ことわざは探してみましたが、ありませんでした。
ですが、似たような意味をもつ言葉で、「朝飯前」、「お茶の子さいさい」などがあります。
「朝飯前」、「お茶の子さいさい」は、「無造作」の持つ2つの意味の「たやすいことや、そのさま」の方にあたりますね。
「彼の頭脳をもってすれば、こんな問題を解くのは朝飯前だ。」や、「30分もあれば、彼女ならお茶の子さいさいで、完了できるよ。」などのように、いとも簡単にできてしまうときに使います。

無造作にまつわるサイト

無造作に見える女性のヘアスタイルのサイトです。
https://beauty.hotpepper.jp/catalog/ladys/word%E7%84%A1%E9%80%A0%E4%BD%9C/
ショートからロングまで数多くのヘアスタイルが掲載されていて、ヘアスタイルの特徴やアレンジのポイント、お店やスタイリストの紹介、クーポンまで掲載されていて、便利なサイトです。

こちらは、「文科系無造作男子のススメ」という記事のご紹介です。
http://www.apalog.com/yamanaka/archive/961
文化系とは、画家やフォトクグラファー、作家のようなアーティストなど、体育会系と対局にある男性のイメージで、着こなしは無造作が特徴、ここ数年続いている「ダサかっこいい」の流れだそうですよ。

無造作の意味や使い方についてのまとめ

何気なく使っている「無造作」という言葉ですが、類義語や対義語など改めて考えると、なかなかぱっと浮かんできませんでした。
また、「無造作」を使った慣用句などもありませんでしたが、同じような意味合いの「朝飯前」や「お茶の子さいさい」などを見つけました。
今では、ほとんど使うことのないこれらの言葉ですが、今度、「無造作」の代わりに使ってみてはいかがでしょうか。
案外新鮮かもしれませんよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください