Cloud Pay(クラウドペイ)は株式会社デジタルガレージが運営するキャッシュレス決済サービスです。
昨今、クレジットカードやコード決済などのキャッシュレス決済のニーズが急激に普及している中、店頭に設置したQRコードを消費者がスマートフォンで読み取って支払う、読み取り支払い型のマルチQRコード決済サービス「Cloud Pay(クラウドペイ)」の提供が開始されました。
そこで、Cloud Pay(クラウドペイ)を導入する方法と決済手数料や導入コストについてわかりやすく解説していきます。
目次
- Cloud Pay(クラウドペイ)とはどんなサービス?
- Cloud Pay(クラウドペイ)を導入するとクレジットカードで決済できる?できない?
- Cloud Pay(クラウドペイ)を導入すると電子マネー決済が利用できる?できない?
- Cloud Pay(クラウドペイ)を導入するとQRコード決済が利用できる?できない?
- Cloud Pay(クラウドペイ)の導入キャンペーン
- Cloud Pay(クラウドペイ)を導入するとお得?
- Cloud Pay(クラウドペイ)を導入するには?
- Cloud Pay(クラウドペイ)は個人事業主でも導入できる?
- Cloud Pay(クラウドペイ)を導入したらレシートは発行できる?
- Airペイ(エアペイ)は導入できる?できない?
- Square(スクエア)は導入できる?できない?
- PayPayは導入できる?できない?
- Cloud Pay(クラウドペイ)導入のまとめ
Cloud Pay(クラウドペイ)とはどんなサービス?
Cloud Pay(クラウドペイ)とは、株式会社デジタルガレージが運営するキャッシュレス決済サービスです。
Cloud Pay(クラウドペイ)は、店頭に一つのQRコードを設置いただくだけで、
さまざまなQR決済をご利用いただけるサービスです。
これにより、今まで各QRコード決済サービス毎にQRコードを設置する必要があったのが、一つのQRコードで簡潔に支払いが完了するようになります。
まだまだ一般知名度は低いCloud Pay(クラウドペイ)ですが、今後はCloud Pay(クラウドペイ)を導入する企業が増えることが予想されますね。
Cloud Pay(クラウドペイ)を導入するとクレジットカードで決済できる?できない?
Cloud Pay(クラウドペイ)を導入しても、クレジットカード決済は利用できません。
クレジットカードでの支払いが多い事業者は、Airペイ(エアペイ)やTimes Pay(タイムズペイ)のようなクレジットカード決済と電子マネー決済ができるサービスを別途導入する必要があるかもしれません。
Cloud Pay(クラウドペイ)を導入すると電子マネー決済が利用できる?できない?
Cloud Pay(クラウドペイ)は、SuicaやWAONなどの電子マネーにも対応していません。
Cloud Pay(クラウドペイ)を導入するとQRコード決済が利用できる?できない?
Cloud Pay(クラウドペイ)は、d払いとAliPay、WeChat Payに対応しています。
また、今後はメルペイやLINE Payなど国内大手QRコード決済サービスにも対応予定です。
QRコード決済を多く利用できることは、競合のsquare(スクエア)やAirペイ(エアペイ)などに比べて、かなりのメリットでしょう。
Cloud Pay(クラウドペイ)の導入キャンペーン
Cloud Pay(クラウドペイ)では、現在、導入キャンペーンは実施していません。
しかし、QRコードを読み取る機器が不要ですので、初期費用はかかりません。
Cloud Pay(クラウドペイ)を導入するとお得?
Cloud Pay(クラウドペイ)を導入すると様々なメリットを受けることができます。
導入費用はかかる?
Cloud Pay(クラウドペイ)は、QRコードリーダーなどの導入機器が不要です。
そのため、導入費用はかかりません。
ただし、決済手数料が一律3.24%かかります。
それでも、導入にかかるコストは限りなく低く抑えられますので、試験的にQRコード決済サービス導入してみたい方にはおすすめですね。
会計スピードが早くなる
Cloud Pay(クラウドペイ)を導入すると、店頭に設置したQRコードをユーザーがスマホで読み込むだけで決済が完了します。
ですので、会計レジの前に列ができたり、レジ作業に時間がかかっているお店にはメリットになります。
Cloud Pay(クラウドペイ)を導入するには?
Cloud Pay(クラウドペイ)は、公式サイトからの申込みで利用できるようになります。
オンラインで手軽に申し込めますので、導入を検討している方はまずは申し込んでみるのがいいかもしれません。
Cloud Pay(クラウドペイ)は個人事業主でも導入できる?
Cloud Pay(クラウドペイ)は個人事業主でも導入できます。
個人事業主でも公式サイトから申込みをして審査に通れば利用できますので、小規模のお店やお祭りの縁日などでも利用可能です。
Cloud Pay(クラウドペイ)を導入したらレシートは発行できる?
Cloud Pay(クラウドペイ)を導入すると、気になるのはレシートですね。
基本的にCloud Pay(クラウドペイ)は、紙のレシートを発行する機能はありません。
ですので、ユーザーから紙のレシートが欲しいと言われることが多い場合は、別途プリンターの導入が必要となります。
Airペイ(エアペイ)は導入できる?できない?
Airペイ(エアペイ)はリクルートグループが運営する決済サービスで、クレジットカード 電子マネー・QRコード決済・ポイントなど多少な決済サービスをまとめて導入できるメリットがります。 今ならiPadとカードリーダーが無料になるキャッシュレス0円キャンペーンを実施しておりますので、キャッシュレス決済の導入を検討している事業者の方はこの機会に契約するのがおすすめです。初期導入費 | 無料 | 月額固定費 | 無料 |
---|---|---|---|
決済システム利用料 | 3.24%〜3.74% | 入金手数料 | 無料 |
締め日 | メガバンク:月6回、その他の金融機関:月3回 | 入金タイミング | メガバンク:月6回払い、その他の金融機関:月3回払い |
加盟店手数料3.24%の対応ブランド | VISA、マスターカード、アメックス、d払い、PayPay、au PAY、LINE Pay、AliPay、WeChart Pay、交通系電子マネー | ||
加盟店手数料3.74%の対応ブランド | JCB、ダイナース、DISCOVER、Apple Pay、iD、QUICPay | ||
対象外の決済ブランド | Google Pay、WAON、nanaco、楽天Edy |
Square(スクエア)は導入できる?できない?
Cloud Pay(クラウドペイ)の競合にあたるAirペイも導入キャンペーンを利用すれば、簡単に導入することができます。
Square(スクエア)はアメリカのSquare(スクエア)社が開発したサービスで、日本では三井住友カードが全面バックアップしている決済サービスです。
Twitterの創業者ジャック・ドーシーが開発したサービスですので、知名度と話題性はかなり高いと言えます。
クレジットカードの主要国際ブランドの決済が可能ですので、キャッシュレス決済の導入を検討している事業者の方はこの機会に契約するのがおすすめです。
初期導入費 | 無料 | 月額固定費 | 無料 |
---|---|---|---|
決済システム利用料 | 3.25%〜3.95% | 入金手数料 | 無料 |
締め日 | 三井住友、みずほ銀行:毎日 それ以外の金融機関:毎週水曜日 | 入金タイミング | 三井住友、みずほ銀行:翌日 それ以外の金融機関:週1回 |
加盟店手数料3.25%の対応ブランド | VISA、マスターカード、アメックス、ダイナース、DISCOVER | ||
加盟店手数料3.95%の対応ブランド | JCB | ||
対象外の決済ブランド | Suica、Apple Pay、Google Pay、iD、QUICPay、WAON、nanaco、楽天Edy |
PayPayは導入できる?できない?
Square(スクエア)同様、Cloud Pay(クラウドペイ)の競合といわれるPayPayも初期費用と月額固定費は0円です。
さらに、決済手数料も2021年9月30日まで無料なので導入コストはかかりません。
参考PayPay加盟店の手数料は無料!加盟店の手数料や入金サイクルを解説!Cloud Pay(クラウドペイ)導入のまとめ
日本政府では2019年10月の消費税増税時に、キャッシュレス決済に最大5%分を還元する優遇策を検討しており、Cloud Pay(クラウドペイ)をはじめとするキャッシュレス決済サービスがその主役になることが期待されています。
まだまだ利用店舗が限られているCloud Pay(クラウドペイ)ですが、今後は利用できる幅が広がっていくことが予想されますので、導入を検討されている方は今が絶好の導入タイミングになるでしょう。
コメントを残す