日本でも大人気のファストフードチェーン第3のビックウェーブと呼ばれているのが近年出店数を伸ばしている「バーガーキング」です。ボリューム感たっぷりのワッパーバーガーのファンという人も多いのではないでしょうか?
編集部ではバーガーキングで株主優待は使えるのか?また他のお得な情報はあるのか?などを調査してみました。
目次
バーガーキングの株主優待券とは?
バーガーキングは株式会社ビーケージャパンホールディングスが運営している全国フランチャイズのファストフード店です。アメリカではマクドナルド並みに人気と伝統があるハンバーガーチェーンですが、日本では一度撤退した後に復活しました。
再上陸後のバーガーキングは順調に業績を伸ばし、運営会社の株式会社ビーケージャパンホールディングスは東京証券取引所(東証)に二部上場しています。上場企業は株主に対して配当の一部で株主優待を行う慣例がありますが、二部上場企業ではそのような慣例はなく、今の所バーガーキングも株式優待制度は行っていません。
バーガーキングの株主になるにはどうすればいいの?
このまま順調に業績を伸ばせばバーガーキングも一部上場して株主優待が行われるかもしれませんね。ところでバーガーキングの株主になるにはどうすれば良いのでしょう?
上場株は「公開株」と言われ東証やナスダックなどの株式市場で自由に売買されています。しかし、誰もがこの市場に参加できるというわけではありません。株の売買には証券会社に専用の口座を持ち、その証券会社経由で市場に参加し株券を売買する仕組みになっています。
そして株主優待を受けるためには株主の保有株数を決定する「基準日」と呼ばれる日に所定数以上株券を保有している株主に対して優待制度が適用されるのが一般的です。
日本では基準日当日に100株以上保有していると株主優待が受けられるというのが一般的です。
バーガーキングなどの株主優待券は金券ショップで購入可能
商品券などの金券は古物営業法において以下のように規定されています。
この法律において「古物」とは、一度使用された物品(鑑賞的美術品及び商品券、乗車券、郵便切手その他政令で定めるこれらに類する証票その他の物を含み、大型機械類(船舶、航空機、工作機械その他これらに類する物をいう。)で政令で定めるものを除く。以下同じ。)若しくは使用されない物品で使用のために取引されたもの又はこれらの物品に幾分の手入れをしたものをいう。
引用:e-Gove「古物営業法」より
したがって許可を得ている古物商(金券ショップも古物商です)なら取引可能ということになります。
バーガーキングなどの株主優待券をメルカリなどで個人間取引するのは可能?
一方で株主優待が配当として行われるということは「有価証券」とみなす考え方もあります。上場企業の株式などの有価証券は証券市場で売買されるという大原則から個人間の取引を規制する動きもあります。
有価証券の意義
第60条 法に規定する「有価証券」とは、財産的価値ある権利を表彰する証券であって、その権利の移転、行使が証券をもってなされることを要するものをいい、金融商品取引法(昭和23年法律第25号)に定める有価証券に限らない。(平13課消3-47、平19課消3-47改正)
(例)
株券、国債証券、地方債証券、社債券、出資証券、投資信託の受益証券、貸付信託の受益証券、特定目的信託の受益証券、受益証券発行信託の受益証券、約束手形、為替手形、小切手、貨物引換証、船荷証券、倉庫証券、商品券、プリペイドカード、社債利札等
引用:国税庁ホームページより
現在ではヤフオク!やメルカリなどでは個人間の株主優待取引を規約で制限している流れなので個人間取引は手を出さないほうが無難だと思います。
バーガーキングをお得に利用するその他の方法について
バーガーキングには株主優待制度はありませんが、公式アプリや公式ホームページでクーポンをゲットすることができます。また路上でチラシクーポンを配布していることも頻繁に見かけますのでお得に利用することができますね。
バーガーキングのクーポンはどこで配布されているの?
バーガーキングを手軽かつお得に利用するにはスマホの公式アプリをダウンロードして使うのが一番でしょう。このアプリではチラシクーポンの他にも会員登録することで得られるアプリ独自のクーポンも配布されているのでおすすめです。
またスマホを持っていない人はバーガーキングの公式ホームページでチラシクーポンが配布されていますのでプリントアウトするか画面表示を行うことで割引を受けることができます。
さらにJAFの会員になればJAFナビアプリか会員証の提示でワッパーJr. + ポテトMセット 100円引のクーポンとして利用可能です。
コメントを残す