企業が違えば、面接時間も異なるもの。
とはいえ、面接時間が短いと「不採用では?」と不安になることもありますよね。
転職活動、面接時間の平均はどのくらいなのでしょうか。
面接時間と合否に関する疑問にもお答えします!
目次
転職活動、面接の平均時間はどのくらい?
面接時間は企業によってバラバラですが、転職活動の場合、面接時間の目安はどれくらいなのでしょうか。
まずは平均的な時間の話からはじめましょう。
30分~1時間が一般的
企業によっては、面接の日程調整をする際に、あらかじめ「1時間程度」などとアナウンスしてくれることもありますが、それでも当日を迎えるまでは時間は読めませんよね。
面接にかかる時間は、一般的には30分~1時間程度と言われています。
短い場合には30分程で終了することもある一方で、1時間近くじっくりと面接をすることもあるようです。
あくまでも平均的な所要時間ですので、参考程度に覚えておくといいでしょう。
応募者が多い場合は、30分程度に設定することも
転職面接の場合は、特に少ないスタッフで採用活動を行っている例も多いため、応募者の数や採用期間の設定などによっては、あらかじめ面接時間を短く設定するというケースもあるようです。
また、当初は1時間を予定していたものの、応募者が多数集まったため、面接時間を30分で切り上げるようにした、というようなケースも。
面接の時間設定には、こうした企業側の都合が関係していることもあります。
面接時間は面接官によっても違う
面接時間を左右するのは、担当面接官ということもあります。
そのため、同じ企業でも一次面接と二次面接では全く所要時間が違うということも。
面接官によって面接の進め方には違いがあるため、面接時間が変わるのも否めません。
そのため、「一次面接よりも時間が短かった」と悲観することもないのです。
## 転職面接、時間が短いと不利って本当?その理由とは
転職活動でよく耳にするのが、「面接時間が短いと不合格」という噂。
これって本当なのでしょうか。
面接時間が短いケースについて、みていきましょう。
不採用と決まったわけではない
結論から先に言うと、面接時間が短いからといって不合格と決まったわけではありません。
たとえば、「応募者の回答が良かったので、突っ込みどころもなくスムーズに終了した」という場合でも、面接時間は短縮されます。
また、人を見る眼があると自負するようなベテラン面接官も、面接時間が短くなりがちです。
そのため、面接時間だけで不採用と決め込むのは時期尚早というわけなのです。
極端に短い場合は、何か原因アリ
ただし、面接時間が10分以内と極端に短い場合には、応募者の対応に何か不備があった可能性も否定できません。
たとえば、「入室時のマナーがなっておらず、さらには声も小さい。元気もないし、質問する気すら起きない」というように、面接官がやる気をなくしてしまうようなマナー違反があったケースも考えられます。
そうしたことがないように、あらかじめ最低限のマナーはおさえて、面接に挑むようにしておきたいですね。
面接時間が長い場合に考えられる理由は?内定確定の噂の真相
一方で、面接時間が長いと「内定確定!」と言われることも。
以下に、面接時間が長くなった場合に考えられる理由を挙げました。
いろいろ聞きたくなって、つい時間がオーバーすることも
面接時間が長い場合には、応募者が持つスキルやこれまでの経歴などに強い興味があり、聞きたい事柄がふえてしまったために、つい、時間がのびてしまったというケースもあります。
この場合、既に企業側の評価が高いということになりますので、内定には少しばかり有利かもしれませんね。
これが、「時間が長い=内定」という噂がささやかれる理由です。
とはいえ、「内定確定」とまでは断言できません。
「好印象だったかな?」程度に考えておきましょう。
単に面接官が話好き
面接時間が長びく場合には、応募者にかかわらず、面接官自身が話好きというケースもあります。
特に、社長や役員クラスになると、「お話し好きのおじさま」が増える傾向に。
あれこれと質問されるということは、その分アピールチャンスも増えるということですので、積極的に自己PRに活用しましょう。
企業側の時間に余裕があると言う場合も
企業側の採用スケジュールによって、面接時間がタイトに設定されることがあると先述しましたが、その逆もあります。
つまり、想定よりも応募者が少なく時間設定に余裕ができたという場合や、次の時間帯の応募者が面接をキャンセルしたというような場合です。
このように、ちょっとしたアクシデントが重なって、偶然面接時間が延びることもあります。
結論!転職面接の時間と合否の関連性
面接時間が長い場合、短い場合、いろいろな原因が考えられますが、結局のところ合否との関係はどうなのでしょうか。
時間と面接結果の関連性について、今回の結論は以下の通りです。
面接時間と合否に関連性はない
基本的に、面接の所要時間と選考結果に関係性はないと考えましょう。
ベテラン面接官ともなると、応募者の見極めに必要な時間は、最初の10分程度と言われることもあります。
そのため、面接が長かった・短かったとして一喜一憂しても、企業から連絡があるまでは結果は分かりません。
時間よりも大切なのは中身
言うまでもありませんが、面接で大切なのは、どのくらいの時間がかかったかではなく、うまく受け答えができたかどうかですよね。
面接官の質問に対し、的確に、かつ分かりやすく回答ができたか、また、自分という人材をうまくアピールできたかどうかが合否には重要です。
次の面接に活かせるように、内容を振り返っておくと面接スキルも磨けますよ。
面接結果が不安なあなたに!企業に合った面接対策をしよう!
転職面接は、転職エージェントに見てもらうことで、より効果的な対策ができ、内定確率がアップします。
転職成功を引き寄せたいなら、利用を検討しておきたいところ。
ここでは、転職エージェントがおこなう対策と、おすすめの転職エージェントを厳選して紹介します。
リクルートエージェント
- 転職支援実績No.1の転職エージェント
- 業界最大級の非公開求人数「16万件以上」
- 新卒や未経験から正社員への転職サポートも充実
- 中国・東南アジア・インドをはじめとした海外企業への転職案件も多い
- 「Personal Desktop」「レジュメnavi」「AGENT Report」など無料で使えるサービスが豊富
国内最大規模と呼び声高いのが、リクルートグループが展開するリクルートエージェント。
圧倒的な求人数と取り扱う職種の豊富さでは業界トップクラスです。
リクルートエージェントの特徴は、大手の強みを活かし、大企業や優良ベンチャーなど条件面で有利な求人が見つかりやすいこと。
さらに、キャリアコンサルタントの的を得たアドバイスと、登録することで使える便利なツールが豊富にあるのも魅力です。
リクルートエージェントへ登録する
doda
- 業界最大級の求人数を誇る転職サイト
- 若手から中堅層に圧倒的な支持
- 「非公開求人」がdodaの掲載求人数全体の8割
- 職種・業界特化のキャリアコンサルタントの徹底サポート
- 専門サポートの「プロジェクトエージェント」も配置され手厚い対応
- キャリアアップを目指す女性の転職支援のサポート強化
- 年収査定やキャリアタイプ診断、合格診断、レジュメビルダーなどのサポートツールが豊富
リクルートエージェントとともに、求人件数や幅広い求人内容で業界をけん引するのがdoda。
dodaの特徴は、20代~30代の若手人材に強みをもっていることです。
初めての転職活動や、面接に不安が大きい人は、dodaのコンサルタントの丁寧な対応が向いています。
転職フェアなどのイベントも数多く開催しているのも他にはない魅力の1つ。
dodaに登録しておくことで、イベント開始時間前の入場ができて時間短縮につながります。
応募前に直接人事担当者と話が聞けるチャンスなので積極的に利用したいですね。
dodaに登録する
パソナキャリア
- 転職者後の年収アップ率は67.1%
- 取引社数が16,000社以上と転職業界の先駆者だからこその強み
- 業界特化の専任キャリアアドバイザーが親身に転職活動をサポート
- 利用者の6割以上が男性だが、最近は女性の転職支援も強化
- 時間がない方も「スカウトサービス」を使って適した求人通知をもらえる
年収アップを叶えたい、女性が働きやすい職場を探したいならパソナキャリアがおすすめ。
キャリアコンサルタントの質が高いことで知られており、面接対策や企業研究フォロー、年収交渉などに強みをもっています。
その結果、高い年収アップ率につながっているのです。
女性の転職に力を入れているのも特徴的。
女性専用サービスである「ウーマンキャリア」を展開し、女性人気が高い事務、営業職なども豊富に扱っています。
求人件数全体では上記2社には及びませんが、地方拠点があるため、Uターン、Iターン転職を希望する人にも適しています。
パソナキャリアに登録する
面接時間で一喜一憂することなし!
面接を終えた直後はどうしても合否が気になって、あれこれ邪推してしまうもの。
とはいえ、面接の時間だけで合否を考え、一喜一憂することはありません。
結果が出るのが待ち遠しいところですが、その間はほかの企業に力を注いで、転職活動を乗り切ってくださいね。
コメントを残す