「意欲的」
仕事に対する態度でよく使われる言葉ですね。
特に新入社員はまだ能力が伴わないため、意欲的かどうかも評価に繋がる大きな要因になります。
社会人としての経験が少なくできる仕事が少ないのに、やる気にまで欠けている社員には高い評価をつけることはできませんよね。
キャリアを積んで新人の評価を任されるなら、この言葉の本当の意味を知っておきたいですね。
目次
意欲的の読み方
「意欲的」は音読みで「いよくてき」と読みます。
「意」「欲」の漢字から「~しようという」「欲求」を表し、「的」の漢字で「~な様子」。
この3つの漢字を組み合わせます。
訓読みすることはできないため「いよくてき」以外の読み方はありません。
行動を起こすためには、「~したいという欲求」が必要不可欠です。
その「~したいという欲求にあふれている様子」を漢字3文字で表現した熟語が「意欲的」です。
わかりやすい、そのままの意味ですね。
意欲的の意味について
「意欲的」は、「やる気のある様」という意味を持ちます。
辞書で調べると「積極的に物事を行おうとする様子」と書かれていますね。
仕事、勉強、委員会の活動など、私達は生活する上で様々な活動をしなければいけません。
それらをただ行うだけでなく、「行おう」という意志を強く持って行うかそうでないかで、周囲からの評価も成果も大きく変わってきます。
「意欲的」とは、そういった活動の「やる気」「エネルギー」といった精神的な部分にフォーカスした言葉になっています。
意欲的の正しい使い方
「意欲的」という言葉の正しい使い方を説明します。
「意欲的」という言葉は、活動をする上でのやる気といった精神的エネルギーの高い様を表現しています。
例えば、就職したばかりの新入社員が「仕事を覚えたい」という意志を強く持っていて、自分でノートをまとめたり本で勉強したりする行動として現れていればこう言われます。
「彼は新しい仕事に意欲的だ」
もっと分かりやすく意欲的なところをアピールするには、仕事中にわからないことを自分から聞いて「仕事を覚えたい」という意志表示をすると良いでしょう。
意欲的の間違った使い方
ここでは「意欲的」の間違った使い方を説明します。
仕事をする上での長所としてよく使われる「意欲的」と「積極的」は何となく意味が似ていますが、実は明らかな違いがあります。
「意欲的」は「やる気がある」「意志が強い」という意味を含みますが、「積極的」はむしろ「行動力がある」というニュアンスを持ちますので、これら2つの使い方を間違えないようにしたいですね。
やる気に溢れた人のほとんどは自分から進んで物事を行うため、2つの意味が曖昧になってしまうのかもしれませんね。
意欲的を使った例文
ここでは、「意欲的」という言葉を使った例文を紹介します。
1つ目は、新入社員の教育係を任されたOL二人の会話になっています。
2つ目は、バイト先で上司からアドバイスを受ける学生の会話文になっています。
これからバイトを始める人、就職する人はこんな風に「やる気のある人」と思われると嬉しいですよね。
ただし2つ目の例のように空回りしないよう、ほどほどにしましょうね。
意欲的の使い方【例文その①】
A「今年の新入社員は意欲的でいいね」
B「自分から仕事を探そうとしてる。雑用も電話番も自分からやろうと頑張ってるな」
A「ただ積極的にやってるだけじゃダメなんだよね。『怒られるのが怖いからやってるだけです』『先輩によく思われたいだけです』じゃすぐバレるっての」
B「本当の意味でやる気があるのがわかる」
A「意欲的な社員はこれから伸び代があるし、可能性に満ちているね」
B「最近はゆとり、さとり世代っていうからね。いくら能力があってもやる気のない社員は成長が伸び悩むから本当にもったいないと思っていたところよ」
意欲的の使い方【例文その②】
C「君は仕事に対して意欲的なのはいいんだけどね、ちょっと空回りしているところがある」
D「空回り…ですか」
C「仕事を覚えようって気持ちはすごく伝わってくるんだけど、あちこちの仕事を一度に覚えようと必死すぎて目の前の仕事に集中できていない気がするんだ」
D「はい…『早く仕事を覚えたい』と自分を追い込んでるのにミスが減らなくてずっと悩んでいました」
C「やる気を見せてくれるのは嬉しいけど、まずは着実に目の前の仕事に集中した方が良いと思う。仕事は結果が大事だからね」
意欲的は英語でなんて言うの?
「意欲的」を英語で表すと「ambitious」「eager」「motivated」「willing」があります。
「ambitious」は「成功したいという意欲」のニュアンスがあります。
仕事で成功しようというやる気に満ちている時はこの表現を使います。
「eager」は「強い関心」の意味を持ちます。
熱望、熱心と言い換えられます。
「motivated」は「動機づけにより生じる意欲」を表現しています。
「willing」は「関心が向いている」というニュアンスを持ちます。
意欲的は中国語でなんて言うの?
「意欲的」を中国語で「有雄心」といいます。
ライオンのオスのように、エネルギーが溢れている様をイメージして頂けるとわかりやすいでしょう。
似たような単語に「热情的」があります。
「熱情」の意味を含む言い方です。
「情」という漢字から、精神的なエネルギーを感じ取れる言葉になっています。
ちなみに、熱情という言葉を調べると「感情に熱を持っている様」「目標へ一生懸命向き合う気持ち」と出てきます。
日本語ではこんな詩的な言い方はあまりしませんが、熱い気持ちを持って物事に取り組みたいですね。
意欲的の類義語や関連語は?
「意欲的」の類義語は「やる気のある」という意味を持つ言葉になります。
具体的には「張り切って」「気合いを入れて」「熱心に」「貪欲に」「ノリノリで」などがあります。
文字を見るだけでエネルギーが湧いてくる言葉ばかりですね。
「意欲的に取り組む」という表現に似た言葉に「熱中する」があります。
例えば、小学生が画面とにらめっこしながらテレビのゲームへ真剣に向き合っている時に「テレビゲームに熱中している」と言いますよね。
意欲的の対義語は?
「意欲的」の対義語は「やる気のない」「意欲や活力のない」という意味になりますよね。
具体的には「怠慢な」「無気力な」という言葉が真っ先にあげられます。
仕事や勉強などにエネルギーを向けていないものが前者、そもそもエネルギー自体がないものが後者です。
よりくだけた言い方として、「やる気のない」「だらけた」「締まりのない」「ゆるい」「メリハリがない」などがあります。
聞いているだけで気が抜けてくる言葉ばかりですね。
意欲的を使った熟語や慣用句、ことわざはある?
「意欲的」という言葉をそのまま使った熟語やことわざはあまりありませんが、その意味を含んだ「魚が水を得たよう」ということわざがあります。
「自分に合った環境で、意欲的に活動する様」を魚のたとえで表現しています。 魚を陸上に出しておいても、息も食事もできず死んでしまいますよね。
水の中という自分に合った環境にいるからこそ魚は生きられるのです。
人間もそれと同じで、自分に合った仕事や職場に恵まれてこそイキイキ生きられます。
あまりにもやる気が出ない時は、そもそも仕事が自分に向いているか考えてみても良いですね。
意欲的にまつわるサイト
仕事をする上で、意欲的である方が良いに決まっていますよね。
いくら能力があっても、やる気に欠けていれば生産性は低くなります。
ここでは「意欲的に仕事へ取り組む上でのコツ」と「意欲的な人の特徴」について書いたブログ記事を紹介します。
仕事で「やる気に欠けている」と思われてしまったら悲しいですよね。
そんな時は、この記事を参考にしてみて下さい。
意欲的の意味や使い方についてのまとめ
主に仕事で使われる「意欲的」という言葉。
精神的なエネルギーである「やる気」「モチベーション」を表す言葉は、仕事だけでなく勉強や団体活動など、あらゆる物事で使われます。
人間の持つ能力を最大限に発揮するためには、精神的なエネルギーである意欲が充分になければなりません。
一度だけの人生。
どうせなら意欲的に生きて、仕事で成功するだけでなく何でもチャレンジしてみたいですね。
コメントを残す