💡PayPayカードの審査について💡
本ページ・本サイトはPayPayカード株式会社・楽天カード株式会社
アコム株式会社等のアフィリエイトプロモーションで収益を得ています。

おてがるPay(おてがるペイ)を導入するには?導入の手数料やメリットを徹底解説!


おてがるペイは株式会社JMSが運営するキャッシュレス決済サービス会社です。

昨今、クレジットカードやコード決済などのキャッシュレス決済が急激に普及している中で、おてがるペイは今後、急速に普及していくことが期待されます。

そこで、おてがるペイを導入する方法と決済手数料や導入コストについてわかりやすく解説していきます。

【468×60】スマホ決済サービス「おてがるPay」(仮登録)
関連する人気記事

おてがるペイとは?

おてがるペイの基本情報

おてがるPay JMS(ジェイエムエス)が運営するおてがるPayは制度期間中は導入費用0円で加盟店手数料が引き下がりますので、クレジットカードや電子マネー決済導入を考えている事業者におすすめです。 主要国際ブランド、銀聯カード、電子マネー、Apple Pay、Google Payの導入を考えている方は、JCB・三菱UFJニコス・UCカード3社出資のおてがるPayの検討をしましょう。
初期導入費無料月額固定費無料
決済システム利用料3.24%〜3.74%入金手数料無料
締め日月2回もしくは月6回入金タイミング月2回払いもしくは月6回払い
加盟店手数料3.24%の対応ブランドVISA、マスターカード、DCカード、三菱UFJカード、ニコスカード、UCカード
加盟店手数料3.74%の対応ブランドJCB、アメックス、ダイナース、銀聯、DISCOVER、Apple Pay、Google pay、交通系電子マネー、QUICPay、iD
対象外の決済ブランドWAON、nanaco、楽天Edyなど
注意
キャッシュレス・消費者還元制度期間中の2019年10月〜2020年6月は加盟店手数料が2.16%均一で利用可能です。

大手クレジットカード会社からの出資を受けているということで、サービス導入時にも安心感がありますね。

まだまだ一般知名度は低いおてがるペイですが、今後はおてがるペイを導入する企業が増えることが予想されます。


おてがるペイを導入するとクレジットカードで決済できる?

おてがるペイを導入すると、クレジットカード決済が可能になります。

おてがるペイの導入で決済可能なクレジットカード国際ブランドは7種類です。

注目すべき点は、中国の銀聯カードに対応していることです。

おてがるペイの競合であるAirペイ(エアペイ)square(スクエア)などは銀聯に対応していませんので、おてがるペイ導入のメリットと言えるでしょう。

参考Airペイ(エアペイ)とは?使い方や評判まとめ!au PAYにも対応!
  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • アメリカンエキスプレス
  • ダイナースクラブ
  • ディスカバー
  • 銀聯

おてがるペイを導入すると電子マネー決済が利用できる?できない?

おてがるペイを導入すれば、SuicaQUICPayなどの電子マネー決済も利用できます。

また、Apple PayやGoogle Pay、iDなど非接触型決済サービスも対応しています。

おてがるペイを導入するとQRコード決済が利用できる?できない?

おてがるペイは、2019年8月21日現在、QRコード決済サービスには対応していません。

PayPayLINE PayなどのQRコード決済サービスは、2018年末ごろから頻繁にキャンペーンを実施していて、利用者を急激に伸ばしています。

そのため、おてがるペイを導入してもQRコード決済に対応できないというのはデメリットと言えるかもしれません。

しかし、現状では他のキャッシュレス決済サービスを導入してもQRコード決済サービスを利用できるのはごくわずかです。

QRコード決済サービスに対応したいという方は導入費用、決済手数料無料のPayPayやLINE Payの加盟店になるのがおすすめです。

おてがるペイの導入キャンペーン

おてがるペイでは、現在、導入費用0円キャンペーンを実施しています。

これは、おてがるペイ申込みの際に、キャッシュレス・消費者還元事業の登録申込みをすることでカードリーダーやプリンターが0円で導入できるキャンペーンです。

合わせて、決済手数料も2019年10月〜2020年6月末まで決済手数料が実質2.16%となります。

おてがるペイの導入を検討している事業者の方には、かなりお得なキャンペーンですので、期間中の申込をオススメします。

おてがるペイを導入するとお得?

おてがるペイを導入すると様々なメリットを受けることができます。

導入費用はかかる?

おてがるペイは、導入キャンペーンを利用すれば0円で導入可能です。

ただし、決済手数料はキャッシュレス・消費者還元事業の期間中は2.16%になりますが、それ以降は3.24〜3.74%がかかります。

決済手数料を加味しても、導入にかかるコストは限りなく低く抑えられますので、試験的にキャッシュレス決済サービス導入してみたい方にはおすすめですね。

会計スピードが早くなる

おてがるペイを導入すると、ユーザーが提示したクレジットカードを専用カードリーダーで読み込むだけで決済が完了します。

ですので、会計レジの前に列ができたり、レジ作業に時間がかかっているお店にはメリットになります。

ユーザーは複数の決済手段が選べる

おてがるペイを導入すると、ユーザーは「1回払い」「2回払い」
「分割払い」「リボ払い」「ボーナス払い」の中から決済手段を選ぶことができます。

ユーザーにとっては、分割したいのにできない、ということが無くなりますのでキャッシュレス決済の利用促進に繋がります。

  • 1回払い
  • 2回払い
  • 分割払い
  • リボ払い
  • ボーナス払い

おてがるペイを導入するには?

おてがるペイは、公式サイトからの申込みで利用できるようになります。

オンラインで手軽に申し込めますので、導入を検討している方はまずは申し込んでみるのがいいかもしれません。

おてがるペイは個人事業主でも導入できる?

おてがるペイは個人事業主でも導入できます。

個人事業主でも公式サイトから申込みをして審査に通れば利用できますので、小規模のお店やお祭りの縁日などでも利用可能です。

おてがるペイを導入したらレシートは発行できる?

おてがるペイを導入する際、気になるのはレシートが発行できるか、という方も多いと思います。

おてがるペイは、導入時にカードリーダーとプリンターが提供されますので、紙のレシートを印刷することが可能です。

ですので、ユーザーから紙のレシートが欲しいと言われることが多い場合も、問題なくレシートを発行できるでしょう。

おてがるPay(おてがるペイ)の競合サービスを導入するには?

ここまで、おてがるPay(おてがるペイ)の導入に関して解説してきましたが、他のサービスが気になる方もいるでしょう。

そこで、おてがるPay(おてがるペイ)の競合を一覧に纏めましたので、下記を参考に導入するサービスを選びましょう。

square
(スクエア)
Airペイ
(エアペイ)
STORES決済
(旧Coiney)
Times Pay
(タイムズペイ)
楽天ペイ
運営会社Square(株)リクルートライフスタイルコイニー (株)パーク24(株)楽天ペイメント(株)
QRコード決済×PayPay
LINE Pay
d払い
××楽天ペイ、auペイ
国外QRコード決済×WeChat Pay
Alipay
WeChat Pay××
QRコード決済の手数料×3.24%3.24%×3.24%
電子マネー決済×Apple Pay
iD
QUICPay
Suicaなど交通系電子マネー
Suicaなど交通系電子マネーWAON
nanaco
Suicaなど交通系電子マネー
楽天Edy,nanaco,WAON,Apple Pay,iD,QUICPay,Suicaなど交通系電子マネー
電子マネー決済の手数料×交通系:3.24%
Apple Pay,iD,QUICPay:3.74%
3.24%3.24%楽天Edy,nanaco,WAON,交通系電子マネー,Apple Pay,iD,QUICPay:3.24%
利用可能なクレジットカードVISA
Mastercard
アメックス
JCB
ダイナース
DISCOVER
VISA
Mastercard
アメックス
JCB
ダイナース
DISCOVER
VISA
Mastercard
アメックス
JCB
ダイナース
DISCOVER
セゾンカード
VISA
Mastercard
アメックス
JCB
ダイナース
DISCOVER
VISA
Mastercard
アメックス
JCB
ダイナース
DISCOVER
クレジットカード決済手数料JCB以外:3.25%
JCB:3.95%
VISA,Mastercard,アメックス:3.24%
JCB,ダイナース,DISCOVER:3.74%
VISA,Mastercard,アメックス,セゾン:3.24%
JCB,ダイナース,DISCOVER:3.74%
VISA,Mastercard:3.24%
アメックス,JCB,ダイナース,DISCOVER:3.74%
VISA,Mastercard,アメックス,JCB,ダイナース,DISCOVER:3.24%
初期費用実質無料実質無料実質無料実質無料実質無料
月額固定費無料無料無料無料無料
入金サイクル翌日(三井住友、みずほ銀行)
週1回(三井住友、みずほ以外)
メガバンク:月6回
その他の金融機関:月3回
月6回1日から15日:当月末日
16日から当月末日:翌月15日
翌日(楽天銀行)
翌営業日(楽天銀行以外)
振込手数料無料無料売上合計10万円未満:200円
売上合計10万円以上:無料
無料無料(楽天銀行)
210円(楽天銀行以外)
申込み方法HPより申込みHPより申込みHPより申込みHPより申込みHPより申込み
利用開始までの日数最短翌日1週間〜1ヶ月1週間前後1ヶ月程度1週間前後
対応端末iOS,AndroidiOSのみiOS,Android専用端末iOS,Android
レシート発行×××プリンター提供×
分割払い××2回払い
リボ払い
※coineyターミナルでVISA,Mastercardのみ
分割払い
リボ払い
×

Airペイ(エアペイ)は導入できる?できない?

おてがるペイの競合にあたるAirペイ(エアペイ )も、初期費用と月額固定費は0円です。

さらに、決済手数料も2021年9月30日まで無料なので導入コストはかかりません。

Airペイ Airペイ(エアペイ)はリクルートグループが運営する決済サービスで、クレジットカード 電子マネー・QRコード決済・ポイントなど多少な決済サービスをまとめて導入できるメリットがります。 今ならiPadとカードリーダーが無料になるキャッシュレス0円キャンペーンを実施しておりますので、キャッシュレス決済の導入を検討している事業者の方はこの機会に契約するのがおすすめです。
初期導入費無料月額固定費無料
決済システム利用料3.24%〜3.74%入金手数料無料
締め日メガバンク:月6回、その他の金融機関:月3回入金タイミングメガバンク:月6回払い、その他の金融機関:月3回払い
加盟店手数料3.24%の対応ブランドVISA、マスターカード、アメックス、d払い、PayPay、au PAY、LINE Pay、AliPay、WeChart Pay、交通系電子マネー
加盟店手数料3.74%の対応ブランドJCB、ダイナース、DISCOVER、Apple Pay、iD、QUICPay
対象外の決済ブランドGoogle Pay、WAON、nanaco、楽天Edy
注意
キャッシュレス・消費者還元制度期間中の2019年10月〜2020年6月は加盟店手数料が2.16%均一で利用可能です。
参考PayPay加盟店の手数料は無料!加盟店の手数料や入金サイクルを解説!

Square(スクエア)は導入できる?できない?

Airペイ(エアペイ)同様、おてがるペイの競合にあたるSquare(スクエア)も導入キャンペーンを利用すれば、簡単に導入することができます。

Square(スクエア)

Square(スクエア)はアメリカのSquare(スクエア)社が開発したサービスで、日本では三井住友カードが全面バックアップしている決済サービスです。

Twitterの創業者ジャック・ドーシーが開発したサービスですので、知名度と話題性はかなり高いと言えます。

クレジットカードの主要国際ブランドの決済が可能ですので、キャッシュレス決済の導入を検討している事業者の方はこの機会に契約するのがおすすめです。

初期導入費無料月額固定費無料
決済システム利用料3.25%〜3.95%入金手数料無料
締め日三井住友、みずほ銀行:毎日
それ以外の金融機関:毎週水曜日
入金タイミング三井住友、みずほ銀行:翌日
それ以外の金融機関:週1回
加盟店手数料3.25%の対応ブランドVISA、マスターカード、アメックス、ダイナース、DISCOVER
加盟店手数料3.95%の対応ブランドJCB
対象外の決済ブランドSuica、Apple Pay、Google Pay、iD、QUICPay、WAON、nanaco、楽天Edy
注意
キャッシュレス・消費者還元制度期間中の2019年10月〜2020年6月は加盟店手数料が2.16%均一で利用可能です。
参考Square(スクエア)使用時の手数料は?!Square(スクエア)導入店舗の手数料について詳しく解説

おてがるペイ導入のまとめ

日本政府では2019年10月の消費税増税時に、キャッシュレス決済に最大5%分を還元する優遇策を検討しており、おてがるペイをはじめとするキャッシュレス決済サービスがその主役になることが期待されています。

まだまだ利用店舗が限られているおてがるペイですが、今後は利用できる幅が広がっていくことが予想されますので、導入を検討されている方は今が絶好の導入タイミングになるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください