楽天カードは法人でも作れる?

個人事業主から法人成りを検討していたり、これから起業を考えている方は個人決済と別に事業決済用のクレジットカードを持ちたいですよね。
ですが、
・楽天カードは法人名義でも作れるのか?
・作れるとしたら審査基準は必要な書類は?
・おすすめのビジネスカードは?
など不明点もあると思います。
そこで、この記事ではは経営者が事業用として楽天カードを使えるかどうかについてまとめました。
目次
楽天カードは法人名義で作れない
楽天カードは個人向けのクレジットカードであるため、法人名義では作ることができません。
法人名義で作りたいならセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードやオリコのEX Gold for Bizなどの法人専用カードを作らなければいけません。
注目!!おすすめの法人クレジットカードとは?法人クレジットカードの比較ポイントも紹介!個人事業主なら作れる
法人名義では楽天カードを作れませんが、個人名義で楽天カードを作れますので個人事業主やフリーランスにおすすめです。
楽天カードの5,000ポイント新規入会&利用キャンペーンが開催中!2024年8月もお得に決済

2024年8月も楽天カードの5,000ポイント新規入会&利用キャンペーンが開催されています。
入会特典① | 新規入会で もれなく2,000ポイント |
---|---|
入会特典② | 1円以上の利用で もれなく3,000ポイント |
カード概要

年会費 | 永年無料 |
---|---|
申込資格 | 18歳以上 |
発行時間 | 最短3営業日 |
国際ブランド | VISA,JCB,マスターカード,アメックス |
付帯機能 | 楽天Edy,海外旅行保険 |
- 楽天ポイントが貯まりやすい!
- 年会費は永年無料!
- 5と0のつく日は楽天市場でポイント4倍還元!
- 楽天ペイや楽天ポイントとの連携でさらにお得に!
審査について

法人名義で作れる楽天カードとは
楽天カードには一般カード以外に法人向けのクレジットカードとして楽天ビジネスカードが存在します。
楽天ビジネスカードはビジネス専用のクレジットカードでありながら、年会費が2,200円(税込)と安く、楽天市場内のポイント還元率が5.0%以上で使える特長があります。
カード名 | 楽天ビジネスカード |
---|---|
初年度年会費 | 2,200円(税込) |
次年度年会費 | 2,200円(税込) |
国際ブランド | VISA |
発行時間 | 通常2週間程度 |
限度額 | 300万円 |
追加カード | なし |
法人登記簿・決算書 | 不要 |
法人カードの審査基準
楽天カードの審査基準は法人だからといって厳しくなるのかと言われれば、実際はそうではありません。
最近は決算書や登記簿謄本不要でで作れるビジネスカードも増えたため、以前よりも作りやすい環境だと言えます。
ですが、楽天ビジネスカードは申し込み資格を満たすことはもちろん商業登記簿謄本または法人登記印の印鑑証明書の提出が必要になります。
法人与信の審査は個人与信よりも厳しく見られがちであることを肝に銘じましょう。
限度額について
ちなみに、楽天ビジネスカードの限度額は300万円になります。
事業用の決済は利用金額も大きくなりますので、利用実績を積めば限度額の引き上げも比較的スムーズに対応してくれますので安心です。
事業内容によって限度額が足りるか分からない方は、個人用/事業用関わらずクレジットカードを複数枚作るのが良いでしょう。
限度額 | 〜300万円 |
---|
楽天プレミアムカードの申し込みが必須
なお、楽天ビジネスカードは楽天プレミアムカードの追加カードとして発行されますので、発行までにいくつかのハードルが乗り越えなければいけません。
- 楽天プレミアムカードの審査に通過すること
- 楽天プレミアムカードの年会費11,000円(税込)も支払うこと
- 限度額は楽天プレミアムカードと合算して最大300万円におさめること
- その上で楽天ビジネスカードの審査に通過すること
楽天ビジネスカードだけを見れば格安の年会費ですが、プレミアムカードの年会費もかかりますので実質13,200円(税込)の年会費がかかることに気をつけてください。
法人名義の楽天ビジネスカードを使う6つのメリット
法人名義の楽天ビジネスカードを使うメリットは、ポイントの分だけお得になるのに加え、キャッシュフローの健全化や経理の簡略化に一役買ってくれることです。
他にも便利なメリットがありますので6つにまとめました。
- ポイントが付く
- 支払いを遅らせる
- 税金の支払いに役立つ
- 経理上の仕訳が楽になる
- クラウド会計ソフトと相性が良い
ポイントが付く
楽天ビジネスカードで支払えばポイントが付与されますので、ポイント還元率の分だけ支出を抑えることができます。
貯まったポイントでマイルに交換したり必要な備品購入に充てることもできますので、浮いた支出分は自身の収入や活動費などに有効活用すると良いでしょう。
ポイント付与条件 | 100円=1ポイント |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0%〜 |
ポイント優待 | SPU適用で楽天市場で最大16倍 |
支払いを遅らせる
また、楽天ビジネスカードで支払うことによって支払いを遅らせることができるのも大きなメリットです。
楽天ビジネスカードなら毎月末日締めの翌月27日引き落としとなりますので、支出を60日弱遅らせることができます。
末締め翌末払いの取引先が多いと思いますので、その入出金サイクルと合わせることはキャッシュフローを考える上でも重要になります。
締め日 | 毎月末日 |
---|---|
引き落とし日 | 翌月27日 |
税金の支払いに役立つ
自身の想定していた以上に、税金の納付金額が高くて焦る経営者の方は意外と多いです。
今はクレジットカード払いできる国税・地方税も増えてきましたので、税金の支払いでもポイントが付き、なおかつ支払いを遅らせられるのは便利だと思います。
主な税金 | |
---|---|
住民税 | 6月末日・8月末日・10月末日・翌年1月末日 |
個人事業税 | 8月末日・11月末日 |
所得税 | 3月15日まで(その年の確定申告期限日まで) |
経理上の仕訳が楽になる
楽天ビジネスカードを事業用のカードとして利用していれば、私的な利用と区別することが容易になりますので経理が楽になります。
追加カードも利用すれば社員の経費処理も楽になる上に、ポイントも集約できますのでお得になります。
クラウド会計ソフトと相性が良い
現金払いでもらう領収書と違い、楽天ビジネスカードで支払った分は利用明細としてデータ保存されます。
その利用明細はCSVファイルやPDFファイルで保管できるのはもちろん、クラウド会計ソフト(freeeやマネーフォワードクラウドなど)と連携することで仕訳が自動化できます。
紙の領収書だと煩雑な作業だった経理時間を大幅短縮できますので、浮いた時間を事業と向き合えることに使えるので一石二鳥です。
楽天ビジネスカードの審査に必要な書類は?
法人専用の楽天ビジネスカードは下記の書類を用意する必要があります。
2. 法人の登記簿謄本または印鑑証明書
3. 法人口座の口座振替依頼書
4. 法人名義預金口座からの支払い同意書
なかには登記簿謄本や決算書が不要なビジネスカードもありますので、個人与信で作りたい方は必要書類の項目にも注目しましょう。
楽天ビジネスカードによくある質問Q&A
楽天ビジネスカードによくある質問をまとめました。
この記事で解決できなかった疑問があれば、遠慮なく記事下のコメント欄より投稿していただければ回答させていただきます。
法人名義の銀行口座以外でも引き落としに設定できる?
法人専用の楽天ビジネスカードに登録できる引き落とし口座は法人名義でなければいけません。
個人名義で作りたい方は、個人用の楽天プレミアムカードと使い分けると良いでしょう。
楽天カードに法人口座を登録できる?
残念ながら、楽天カードの引き落としに法人口座を登録設定することはできません。
どうしても楽天カードを事業決済用に使いたい場合は、専用の個人名義口座を別に用意すると良いでしょう。
空港ラウンジは使える?
楽天ビジネスカードは、国内の空港ラウンジが無料で使うことができます。
また、プライオリティ・パスが付帯しているので、世界100カ国以上、300以上の都市・地域で600ヵ所以上の空港ラウンジも利用できます。
法人におすすめのクレジットカード
最後に一般カードの楽天カードではなく、法人名義で作れるクレジットカードを何枚か紹介します。
ビジネス支援のサポートや付帯特典が充実しており、年会費も経費で落とせますので、事業規模によって検討することをおすすめします。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
- 個人与信でも作成可能!引き落とし口座は個人/法人どちらも可
- SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)が年会費無料でJALマイル還元率は1.125%!!
- 最短3営業日発行だから急ぎのときも助かる
- 最高1億円補償の海外旅行傷害保険や国内旅行保険が付帯
- プライオリティ・パスが年会費無料で使える(通常年会費429米ドル)
オリコ EX Gold for Biz
年会費 | 初年度無料 |
---|---|
申込資格 | 法人代表者または個人事業主 |
発行時間 | 2週間程度 |
国際ブランド | マスターカード |
限度額 | 最大300万円 |
- 5回以上の利用で1,000ポイント
- 携帯電話料金もしくは電気料金の支払いで1,000ポイント
- キャッシング枠の設定で1,000ポイント
- 上記いずれか2つ以上達成で1,000ポイント
- 期間中10万円以上の利用で抽選で3,000ポイント
- 年会費初年度無料&翌年以降も2,000円の高コスパビジネスゴールドカード
- 起業1年目の経営者も独立1年目の個人事業主も作りやすい
- ポイントが貯まりやすく、支払いや納税もお得に
- コンタクトレス決済、iD、QUICPayのトリプル搭載
- 代表者の本人確認書類だけで申し込み可能
三井住友ビジネスカード for Owners
年会費 | 初年度無料 |
---|---|
申込資格 | 法人代表者または個人事業主 |
発行時間 | 通常2週間程度 |
国際ブランド | VISA,マスターカード |
限度額 | 最大500万円 |
- 最大10,000円相当のVJAギフトカードもらえる入会キャンペーン
- クラシック、ゴールド、プラチナと事業規模の応じて選べるビジネスカードランク
- セブンイレブン、マクドナルド、ファミマ、ローソンならポイント5倍
- 電子マネーのiDを使ったApple Pay決済にも対応
- 本人確認書類のみで申込可能!(登記簿謄本不要)
コメントを残す