「セブンイレブンの軽減税率について知りたい」
2019年10月1日(火)に施行された10%の消費税増税に合わせて導入された軽減税率。
ですが、
・軽減税率のルールは?
・セブンイレブンは軽減税率が適用されるの?
・キャッシュレス消費者還元事業は?
など気になることも多いと思います。
そこで、この記事ではセブンイレブンの軽減税率とキャッシュレス消費者還元事業についてまとめました。
目次
軽減税率とは
軽減税率とは消費税率が10%になったに合わせて飲食料品(お酒・外食を除く)と新聞だけを8%のまま据え置いた消費税のことです。
特定の対象品目に限って消費税が軽く、減らされることから、軽減税率と呼ばれています
注目!!軽減税率とは?対象品目と適用ルールについて解説セブンイレブンの軽減税率について
セブンイレブンも軽減税率対象品目の販売を行っておりますので8%と10%の消費税が混在しております。
軽減税率の適用ルールについて、セブンイレブンを利用する際の具体的な事例を元に考えてみたいと思います。
セブンカフェは8%
セブンカフェ(コーヒーやカフェオレ)は軽減税率の対象品目に含まれますので、消費税は8%になります。
嗜好品と思われるコーヒー豆やインスタントコーヒーも軽減税率の対象になりますので安心してください。
リポビタンDは10%
コンビニで栄養ドリンクを購入する方も多いと思いますが、栄養ドリンクは分類によって消費税が異なります。
例えばリポビタンDは指定医薬部外品になりますので軽減税率が適用されず10%、一方でオロナミンCは炭酸飲料となりますので軽減税率が適用され消費税は8%になるのです。
購入する飲料が医薬品に該当するかどうかが軽減税率の分かれ目になりますので気をつけましょう。
分類 | 消費税 | 対象商品 |
---|---|---|
医薬品 医薬部外品 | 10% | リポビタンD、チオビタドリンク、ユンケル、アリナミンなど |
飲料水 炭酸飲料 | 8% | オロナミンC、レッドブル、モンスター、タフマンなど |
みりん風調味料は8%
セブンプレミアムの商品で人気のみりん風調味料は軽減税率が適用されますので8%の消費税になりますが、アルコール度数が約14%程度の味醂(みりん)は軽減税率が適用されず10%の消費税になります。
食料品のなかでもアルコール度数が高く、飲用として製造されているものは軽減税率が適用されますので気をつけましょう。
消費税 | 対象商品 |
---|---|
10% | 味醂(みりん)、料理酒(成分に塩分表記がない)、酒粕(飼料用) |
8% | みりん風調味料、料理酒(成分に塩分表記がある)、酒粕(食料用) |
イートインは10%
セブンイレブンでもイートインコーナーが併設された店舗を見かけますが、店内で飲食する際は外食とみなされますので軽減税率の対象から外れ10%の消費税になります。
ただし店員から「購入したものをイートインで食べるか」という確認はなく、基本的には購入時の自己申告に委ねる形となっております。
自己申告がない場合は、店内で飲食する際でも対象品目については8%の軽減税率が適用されます。
新聞は10%
新聞は軽減税率の対象になりますが、セブンイレブンで購入する新聞に関しては軽減税率が適用されません。
軽減税率が適用される新聞は週2回以上発行される定期購読契約されたものに限りますので、コンビニやキオスクなどで販売している新聞の消費税は10%になります。
軽減税率対象品目には「*」マークを併記
セブンイレブンで軽減税率の対象になる商品は値札に「*」マークを表記することで分かりやすくしています。
もし軽減税率が適用されるかどうか気になる方は、商品値札にあるマークの有無を確認すると良いでしょう。
セブンイレブンはキャッシュレス消費者還元で2%割引
なお、セブンイレブンでは購入する品目によって消費税が異なりますが、キャッシュレス消費者還元事業の対象店舗になりますので、クレジットカードやQRコード決済を利用することでいつでも2%が即時割引されます。
軽減税率対象外の商品でも、キャッシュレス決済によってお得に購入できますので活用しましょう。
セブンイレブンのキャッシュレス還元の概要 | |
---|---|
還元率 | 2.0% |
還元方法 | 会計時の即時割引 |
還元額の上限 | 1回あたり5,000円相当 |
実施期間 | 2019年10月1日(火)〜2020年6月30日(火) |
コメントを残す