「所有」という言葉はパッと見は堅苦しいというイメージがあるかと思いますが、大人になると様々な場面で遭遇する言葉でもあります。ここでは所有の意味についてはもちろんのこと、様々な場面での使い方や対義語や類義語についての解説。さらに英語や中国語では同じ意味の単語はあるのでしょうか?あらゆる視点から「所有」という言葉を紹介してまいりましょう。
目次
所有の読み方
まずは読み方です「所有」とは日本語で「しょゆう」と読みます。他の読み方は無く、所有の「所」は訓読みで「ところ」とも読み何かがあるところ。主に場所や地点を意味する言葉です。「有」は「う」とも読み、存在を意味する言葉です。そのまま組み合わせますと「ところにある」となりますので、つまりは何かがあるという意味合いとはなりますが、所有の本来の意味にはやや繋がりにくいですね。次の項では所有の意味について解説してまいりましょう。
所有の意味について
「所有」の意味について解説しましょう。辞書で調べてみますと自分のものとして持っていること。とあります。大きさに関わらず自分の物として持っている事を指しますが、財産的な価値があるものについて言うのが一般的です。例えば土地や高級車などに対しては所有という単語を用いるものの、お菓子や玩具、ぬいぐるみ等に対しては通常は使いません。なお世界大百科事典によりますと所有とは、人が生活する上で不可欠な物資に対する支配を表す概念であり、人間と物の関係性でもある。とされています。
所有の正しい使い方
「所有」という言葉はどちらかと言うと子供よりは大人達がよく使う言葉です。多くは財産を表す時に用いますので、「あの人は土地を所有しているからきっと多額の税金を払っているのよね」や「あの歴史的価値がある絵画の所有権を争っている」などというのが正しい使い方です。一方で「私は今お菓子を3袋ほど所有している」や「私の子供はおしゃぶりを3つも所有しているのよ」と言うようには通常の場合は使えません。少しお堅い話の場面で使われがちです。
所有の間違った使い方
所有に似たような言葉として「所持」があります。この所持は一般的に身につけて持って行く物の事であり、意味としては伝わるものの間違って使ってしまう傾向があります。例としては「これから所有品チェックをします」と言いますと、持っている物以外の財産等も含まれる事になりますが、「所持品チェック」とすることで今持っている物と限定することが可能です。また、今住んでいる場所を指すときに「所在地はどこ?」と聞きますが、これも「所有地はどこ?」としてしまうと賃貸住宅に住んでいる場合は当てはまらなくなってしまいます。
所有を使った例文
それでは実際に所有という言葉を使った例文を2つ紹介しましょう。まず、所有という言葉はどちらかと言うと日常会話というよりはビジネスや大人同士での会話でしか使わないかもしれません。例えば金融機関でローンを組みたいと思った時、お客さんと銀行スタッフで審査申込について確認している時の会話や、車の駐車に関してあなたが呼び止められて警察としている会話です。
所有の使い方【例文その①】
「あの~教育ローンを申込みたいと思うのですが」
「はい、ありがとうございます。ローン申し込みに際してお伺いしているのですが、お客様は土地など財産を所有しておりますでしょうか?」
「はい。持ち家が1件とマンションを所有しています」
「ではこちらの情報を審査に加味させていただきます」
銀行でローンを受ける際には財産を所有しているかを審査の場面で必ずと言っていいいほど確認されます。
所有者名義という文言で契約書類にも単語が入っていることもあるでしょう。
所有の使い方【例文その②】
あなたが路肩に止めていた車が駐車禁止だったようで警察の方と話をしています。
「ここ駐車禁止なんですよね~一度車検証を持ってこちらへ来てもらえますか?」
「はいすみません」
「この車の所有者はあなたということで間違いないですね?」
「はい私の車です」
この車はあなたのものですか?という表現の中に所有という言葉が用いられました。
車検証にも車の所有者という欄がありますのでお車をお持ちの方は確認してみてください。
なお、ローンやリースなどの場合には所有者ではなく使用者となっています。
所有は英語でなんて言うの?
「所有」を英語に訳しますと「ownership」となります。所有することという表現では「possession」とも言います。その他、所有するという意味では「have」や「own」「hold」「be the owner of」など多彩な表現方法があります。例えば「民間所有」を表す場合には「private ownership」となりますし、彼女はその土地の所有者だと主張したという事ですと「She claimed to be the owner of the land.」となります。
所有は中国語でなんて言うの?
所有は中国語でも「所有」と言います。意味に関しても大きくは違いがないものの中国語ならではの意味合いも存在しております。例えば「すべての」「あらゆる」という意味を持つことです。日本語で言いますと「完全である」という意味合いも持っており、「所有的开水都喝完了」という言葉は「全てのお湯は飲み終わった」という意味になります。一方で日本語と同じ意味合いも持っておりますので、所有者のことは中国で「所有人」と書き、ほぼ同じ意味を持ちます。
所有の類義語や関連語は?
所有の類義語や関連語を紹介しますと、「所持」や「所蔵」があります。それぞれ大きく括りますと意味は違いませんが使う場面としてはやや異なります。例えば「所持」は身につけて持っている物の事やどこかに保管していることを指し、「麻薬を所持していた為逮捕した」等と言う風に用います。「所蔵」は所有している価値あるものを大切にしまいこんでいることを指し、「世界的に有名な絵画はこちらのお部屋に所蔵してあります」と用います。場面ごとに上手に使い分けましょう。
所有の対義語は?
「所有」の対義語は辞典では特に表されておりません。ですが、自分の物として有しているという事に対しての言葉を考えますと、「破棄」という言葉が考えられます。その他には今後所有するつもりではあるけどまだ所有していないという事を指す「未所有」や単に所有していないという事を指す「非所有」という言葉もあります。しかし一般的な会話では用いられることは少なく、「所有していますか?」という問いには「所有していません」と答えるのが自然でしょう。
所有を使った熟語や慣用句、ことわざはある?
所有を用いた慣用句を幾つか紹介しましょう。まずは「所有権」です。物を全面的に支配する権利という意味で使われます。次は「所有者」「所有主」で、これはそのまま所有している人の事を指します。続いて「所有物」こちらは所有している物を指し、所有している物件のことをいいます。では所有という言葉が用いられた例として、ドイツの哲学者ニーチェはこのように言葉を残していますので紹介しましょう。
「ある程度までのところ、所有が人間をいっそう独立的に自由にするが、一段と進むと所有が主人となり、所有者が奴隷となる」
所有にまつわるサイト
では所有にまつわるサイトを2つほど紹介しましょう。まずは不動産所有の新しいカタチを提案しているサイトです。
https://www.vortex-net.com/
都心のオフィスビルを各フロアに分割した区分所有オフィスが今話題となっております。所有するスタイルも時代によって変化するものなのですね。
続いてはお車を所有すると必ず付いてくる税金について紹介しているサイトです。
https://www.honda.co.jp/afterservice/advice/tax/
車にまつわる税金は随分たくさんあるんですね。しっかり把握することでお得なカーライフを過ごせる事も出来ますので購入前に知っておくと良いでしょう。
所有の意味や使い方についてのまとめ
このように所有という言葉についてあらゆる視点から紹介しましたが、この言葉は人間が生活する上で生まれてきた言葉であることがわかります。所有する物が多ければ多いほど、人として上に立っているような気になりがちではありますが、ニーチェが残した言葉のとおり、所有するという事自体に固執することはある意味問題なのかもしれませんね。
コメントを残す